
FLAM(フラム)15周年記念キャンペーン:特別割引価格でプロフェッショナルプランをご提供

15年前、私たちのビジョンは「お客様の販売在庫管理業務をクラウドサービスによりさらに効率化し、ビジネス成長を加速させること」でした。当時、販売在庫管理システムの多くはオンプレミス、クライアント/サーバ型であった中、FLAMはいち早くクラウドネイティブのサービスとして提供。その結果、15年経過した今でも堅牢で安定したシステムとして、お客様に安心してご利用いただいております。サービスをご利用いただいているすべてのユーザー様に心から感謝申し上げます。
この記念すべき15周年にあたり、新規契約ユーザーを歓迎する形として、通常月額19,800円(税別)のプロフェッショナルプランを、2024年4月30日まで、14,800円(税別)で提供いたします。
これは、FLAMの堅実さと信頼性をより多くのお客様にご理解いただく機会としてご提供するものです。
これからもFLAMは、皆様のビジネスの発展をサポートし続けます。
さらなる進化と成長にご期待いただき、今後ともFLAMをよろしくお願い申し上げます。
FLAMがEpson Connectと連携。リモートプリンターへの直接印刷に対応。
株式会社フリップロジック(本社 香川県高松市、CEO 井川隆志)は、セイコーエプソン株式会社(本社 長野県諏訪市、代表取締役社長 小川恭範)が提供するクラウドサービス「Epson Connect」*1 に正式対応いたしました。フリップロジックが提供する販売・仕入・在庫の一元管理が可能な高速クラウド販売管理サービス「FLAM」から遠隔地にあるプリンターに直接出力することが可能になりビジネスの可能性が広がります。

離れたロケーションからのプリントをサポートするEpson Connect。この度クラウド販売管理サービスFLAMがEpson Connectにネイティブ対応し、アプリケーションから直接遠隔地のプリンターに印刷指示ができるようになりました。ビジネスにおける以下のようなシチュエーションに対応可能となります。
1. 遠隔地拠点への指示書出力
「海外工場への指示書を直接印刷したい」といった、現地スタッフへの指示をシンプルにするような運用にジャストフィットします。Epson Connectの機能により、現地プリンターには印刷用のパソコンも不要。インターネット環境さえあれば印刷可能になるため、セットアップや運用コストの削減にも貢献できます。
2. リモートワーク移行へのスムースな対応
「倉庫担当者に向けて倉庫設置プリンターに納品書を印刷する」といった作業フローに対するリモートワーク化もスムースに対応。事務担当者は自宅からの印刷指示が可能になり、勤務場所を感じさせないシームレスな作業フローが実現できます。
3. 用紙トレイ指定印刷指示
ブラウザからのPDF印刷は通常印刷ダイアログによる細かい指示が必要となりますが、FLAM × Epson Connect連携であれば「常にトレイ2にセットしてある専用用紙から印刷したい」といった要望にも対応可能。同一拠点内プリンターであったとしても、トレイ指定印字をアプリケーション内で完結した運用が可能になります。
FLAMからEpson Connectを通じた新しい印刷指示をご提供することにより、バックオフィスの業務の効率化や働き方改革に貢献します。
・・・
なお、フリップロジックはFLAM × Epson Connect 連携を機に、FLAM を導入されている企業さま、または期間内に導入を予定されている企業さまを対象に、プリンターのトライアル利用の希望者を募集します。
<FLAM × Epson Connect 連携 プリンターのトライアル利用のご案内>
募集期間: 2023年2月22日~5月30日
内容: Epson Connect 対応インクジェットプリンターの貸与(12 カ月)
応募条件:
1. FLAM Epson Connect 連携機能の 12 カ月以上のご利用
2. Epson Connect 対応インクジェットプリンターのご利用(貸与予定機種:PX-M885F)
3. トライアル期間中の現場見学、インタビューへのご協力
4. フリップロジックによる事前ヒアリングへのご協力
お申し込み先: FLAM無料トライアルからお申し込みください。
※既にFLAMをご契約済みのユーザ様は、お問い合わせフォームからご連絡ください。
*1: Epson Connect: 離れたところにいる人たちをデジタルの力で”つなぐ”クラウドサービスです。Epson Connect に対応したプリンター・複合機は、どこからでもプリント・スキャンの利用が可能になります。API 公開後、教育や医療などさまざまな業種・業界における課題解決と新たな価値創出を目的にパートナー企業との連携にも取り組んでいます。
エプソンのオープンイノベーションの取り組み
FLAM導入事例に日廣産業株式会社様を掲載させていただきました
北海道DXミライフェスタ 2022 IN SAPPOROに出展いたします

flamは2022年10月6日(木)北海道DXミライフェスタ 2022 IN SAPPOROに出展いたします。
お時間ご都合つきます方、ご参加を心よりお待ちしております。
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/6/7/1/8/1/0/2/_/miraifesta2022.pdf
「ISO27017」の認証を取得しました
この度弊社、株式会社フリップロジック(本社:香川県高松市)はISO27017(ISO/IEC 27017:2015)の認証を取得いたしました。

弊社ではすでに、ISO27001(ISO/IEC 27001:2013)の認証を取得しておりましたが、お客様に「flam」を安心してご利用いただくためISO27017を追加取得致しました。
本認証取得にとどまらず、更なるセキュリティレベルの向上を意識したチームとなるよう、引き続き努力してまいります。
■ISO27001(ISO/IEC 27001:2013)とは
ISO27001(ISO/IEC 27001)は、情報セキュリティマネジメントシステムの要求事項を定めた規格であり、組織が情報セキュリティマネジメントシステムを確立し、実施し、維持し、継続的に改善するための要求事項を提供することを目的とした認証です。
■ISO27017(ISO/IEC 27017:2015)とは
情報セキュリティマネジメントシステムにおいてその適用範囲内に含まれるクラウドサービスの提供もしくは利用に関して、クラウドサービス向けの国際規格です。
クラウドサービス固有の管理策が実施されていることを認証するものです。
バックオフィスDXPO東京’22(東京ビッグサイト)に出展します
https://box.dxpo.jp/tokyo/
https://box.dxpo.jp/tokyo/product/category?cate1=pur&cate2=sales
サブスクリプション管理オプションがリリースされました!
「毎月決まった利用料を自動請求したい」「年間一括払いで受理した金額を月額費用として充当したい」といったご要望にお応えし、FLAMサブスクリプション管理オプションがリリースされました。インターネットサービスの月額利用料請求、保守料金請求などの運用にフィットする機能となります。
サブスクリプション設定として、開始日・終了日、計上する日付および繰り返す間隔などを自由に設定でき、契約の自動更新機能(新年度の受注伝票自動起票)もサポート。事務作業の手間を大きく軽減いたします。
サブスクリプション管理オプションは月額 12,800円(税込14,080円)でご提供いたしますが、オプションデビュー記念といたしまして、2022年9月30日までにお申し込み頂いたお客様にはデビュー特別価格 8,800円(税込 9,680円)により永年のサービスご提供が可能となります。
ぜひこの機会にご検討いただければ幸いです。
ご興味のある方はFLAMカスタマーサービスセンターまで遠慮なくお問い合わせ下さい。
※サブスクリプション管理オプションは、FLAMプロフェッショナルプラン以上のご契約でご利用可能です。
「IT導入補助金 2022」においてITツールとして採択されました
「クラウド販売管理サービス flam」の各プランやオプションが「IT導入補助金 2022」のITツールとして採択されました。
申請の流れや、申請可能なプランやオプションを下記リンク先からご確認頂いた上でご相談ください。
https://support.flamsv.com/hc/ja/articles/6156987303065
2021年度におけるflamカスタマサービスセンタの年末年始休業について
いつも販売管理サービスflamをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
2021年度における年末年始のお問い合わせについて、ご案内いたします。
下記の期間、flamカスタマサービスセンタ(メール、お問い合わせに対する回答、電話サポート)は、年末年始休業とさせていただきます。
期間:2021年12月27日(月) 〜 2022年1月3日(月)
※ 2021年12月24日(金)17:00までにお受けしたお問い合わせは、午後18:30までにご返信いたします。
それ以降に新規にお受けした、または解決に至らなかったお問い合わせは、2022年1月4日(火)より順次ご回答いたします。
年末年始休業期間中であっても、お問い合わせフォームやヘルプページは24時間ご利用いただけます。ぜひご活用ください。
クリップ機能がリリースされました!
